アトピー肌でも脱毛できる?フラッシュ?医療レーザー?

アトピー肌・敏感肌の人でも脱毛を受けることができます。

しかし、脱毛をおこなうことで肌が荒れてしまわないか心配ですよね。

でも大丈夫です。適切な方法(ハイパースキン法)で脱毛をおこなえば肌荒れが悪化するどころか、ツルツル肌を手に入れることができます。

ジュリー基本

自己処理は肌を傷めてしまうだけなので、脱毛を検討してみることをおすすめします。

自己処理のムダ毛処理は色素沈着・肌荒れを悪化させる

カミソリや毛抜き、脱毛クリーム、ワックスなどによるムダ毛処理は、肌表面にダメージを与えてしまい色素沈着・肌荒れを招きます。

アトピー性皮膚炎・敏感肌の人は、肌に潤いを与えるセラミドが不足している状態にあるため、肌がカサカサしたり、肌荒れを起こしやすくなったりします。

肌表面の角質層にダメージを与えると、皮膚表面にあるセラミドを削ぎ落としてしまう上、バリア機能が低下し、さらに肌の乾燥や炎症を起こしやすくなります。

自己処理は肌を傷めて、乾燥肌やアトピー肌を悪化させてしまうだけなので、肌が弱い人はおこなわないのが賢明です。

自己処理のムダ毛処理は色素沈着・肌荒れを悪化

ジュリー基本

自己処理はカサカサ肌や炎症が悪化してしまうのですが、脱毛であればムダ毛のみにアプローチするため肌への負担がかかりません。

アトピー肌でもフラッシュ脱毛・医療レーザー脱毛ができる

脱毛効果のアイコン

もちろん、アトピー性皮膚炎・敏感肌の人でも脱毛をおこなうことができます。

アトピー性皮膚炎・敏感肌の方は、「脱毛で肌が荒れてしまわないか?」このような不安要素を抱えている人が多いようです。

しかし脱毛は、自己処理のように肌にダメージを与えるのではなく、ムダ毛だけに反応して作用をするので肌を傷めてしまう心配がありません。

というよりも、逆に脱毛をおこなうことで、自己処理の必要がなくなるので肌状態がだんだん回復していきます。

それでも脱毛による肌荒れが心配なようであれば、テスト照射をして肌トラブルが起きないかどうか確認してから施術を受けることもできます。

アトピー脱毛に最適な方法は?フラッシュ?それとも医療レーザー?

口コミアイコン

敏感肌・アトピー肌の脱毛として最適なのは、光(フラッシュ)脱毛の「ハイパースキン法」です。

ハイパースキン法は、皮膚科医や医療機関でも推薦されている脱毛法になります。

ハイパースキン法は、色素沈着を起こしている箇所でも、肌が乾燥している状態でも脱毛をおこなうことができます。

その反面、医療レーザーは、強い色素沈着がある箇所、炎症がある箇所、乾燥状態が優れない箇所などは脱毛をおこなうことができません。

これらの皮膚トラブルがある場合は、脱毛を断られてしまうケースが多いので、アトピー性皮膚炎・敏感肌の人が脱毛するならハイパースキン法をおすすめします。

ハイパースキン法ならアトピー肌・敏感肌の状態が回復する

ハイパースキン法は、肌への負担が非常に少ないので、肌トラブルが起こる心配がありません。

ハイパースキン法には、コラーゲンを活性化させるトリートメント効果もあるので、カサカサ肌が内側から回復していきます。

脱毛を重ねるごとに肌がキレイになっていくので、敏感肌・アトピー肌の人にとくにおすすめの脱毛方法です。

その他にも、ハイパースキン法には数多くのメリットがあります。

痛み・肌への負担が少ない

ハイパースキン法は、36度の低温で脱毛をおこなっていくため非常に痛みが少ないうえ、肌にも負担がかかりません。

脱毛方法 照射熱 肌への刺激
光脱毛(ハイパースキン法) 36度 肌に優しく痛みが少ない
医療レーザー脱毛 80度以上 肌へのダメージと痛みが強い

その反面、医療レーザーは、80度以上の高温で脱毛していくため施術の際にかなり強い痛みがあるうえ、肌に負担がかかりやすいです。

痛みが少なくて肌への負担が少ない方法で脱毛をするなら、ハイパースキン法が最適です。

安全性が非常に高い

ハイパースキン法は、火傷のリスクがゼロです。

医療レーザー脱毛は、医師による診断を受けながら脱毛が受けられるメリットがありますが、傷や肌トラブルが全く起きないわけではありません。

万が一、医療レーザーでこれらのトラブルが起きた場合は、医療機関なので薬を処方してもらえるのですが、できれば肌トラブルが起きないのがベストですよね。

ハイパースキン法であれば、3歳のお子さんからでもできるので肌へのリスクなしで脱毛がおこなえます。

ステロイド・プロトピックを頻繁に塗布していても脱毛がおこなえる

ステロイド・プロトピックの画像

頻繁にステロイド剤や、プロトピック軟膏を塗布したり、服用している人は、健康な人よりも皮膚が薄いため、熱を感じやすくなり火傷のリスクが高くなります。

そのため、これらに該当する人は医療レーザー脱毛がおこなえない可能性があります。

医療クリニックの中には、「2〜3日ほどステロイド剤の使用が禁止される」ところもあります。

アトピー性皮膚炎で悩んでいる人にとっては、ステロイド剤やプロトピック軟膏が1日でも使用できなくなるのはかなり辛いですよね。

ハイパースキン法であれば、36度の低温で脱毛をおこなっていくため、前日、もしくは当日にステロイド剤や、プロトピック軟膏を拭き取れば問題なく脱毛がおこなえます。

ハイパースキン法がおこなえるのはディオーネ

ディオーネは、火傷のトラブル事例がゼロなうえ、炎症を起こしにくい「低刺激ジェル」を使用しているので、トリートメント剤にかぶれてアトピー性皮膚炎が悪化する心配もありません。

安全性が高い方法で脱毛をするなら、ハイパースキン法を導入しているディオーネをおすすめします。

ディオーネの公式サイトはこちら

※肌に病気を持っている場合は、医師の診断書が必要になります。

かゆみ止めの抗ヒスタミン剤は「薬剤性光線過敏症」になる恐れがある

アレルギー症状を緩和する薬でしられる抗ヒスタミン剤(ゼスラン、ニボラジンなど)を服用した状態で脱毛をすると、薬剤性光線過敏症になる恐れがあります。

薬剤性光線過敏症とは、フラッシュ脱毛やレーザー脱毛などの近赤外線(UVA)を照射することで薬の副作用が生じて、水ぶくれ・皮疹・発赤などのアレルギー反応が起こる症状です。

 健康な人では問題が生じない程度の日光照射であっても、肌が露出している部分にだけ、赤みや痒みなどの異常反応が起きることがあります。この反応は日焼けとは異なる光線過敏症かもしれません。

抗ヒスタミン剤を服用している場合はかかりつけの医師に相談のうえ、脱毛をおこなってください。

また医師の許可が下りても心配な人は、まずは照射テストをおこなってから脱毛を受けることをおすすめします。

アレルギー反応が起きなければ、薬を服用していても問題なく脱毛が受けられます。

上述で紹介しているディオーネは、カウンセリング時に無料でパッチテストをおこなっているので安心して脱毛が始められます。

アトピー性皮膚炎の人が永久脱毛をするなら?

店舗のアイコン

アトピー性皮膚炎・敏感肌の人が永久脱毛をおこなうなら、まずはハイパースキン法でお肌の調子を整えてから、脱毛完了後に生えてきた気になる部分だけを医療レーザーで脱毛をするのがおすすめです。

光脱毛は、回数を重ねるごとにムダ毛が生えてこなくなる減毛効果があるので、脱毛完了後から数年経過してもほとんどムダ毛は気になりません。

しかし医療レーザーほどの永久性はないため、数本細い毛が生えてくることはあります。

すこし面倒に感じるかもしれませんが、まずは脱毛サロンで脱毛をして、あとからこのように生えてきた毛を美容皮膚科などのレーザー脱毛をすることで完全な脱毛をおこなうことができます。

とくにアトピー性皮膚炎の人は、肌に負担がかからない方法で脱毛をおこなうのがベストです。

まずは脱毛サロンで肌やムダ毛をある程度キレイにしてから、医療クリニックで脱毛をおこなえば皮膚トラブルなく永久脱毛がおこなえます。