生理中はVIO脱毛をすることができません。もちろん、タンポンをつけてもだめです。
生理中は、ホルモンバランスが安定していないので体調を崩しやすく、感染症にかかる恐れがあります。
以外の箇所であれば脱毛がおこなえるサロンやクリニックもありますが、脱毛効果が弱くなります。
VIO生理中の脱毛はデメリットが多いため避けたほうがいいでしょう。
生理中にVIO脱毛ができない理由とは?
いつもより痛みを感じやすくなる
生理中にVIO脱毛をおこなうと、いつも以上に痛みを感じやすくなります。
医療クリニックのレーザー脱毛は、健康な状態でも痛みを感じやすいのですが、体調が優れない状態でおこなうとさらに痛みが強くなります。中には、脱毛を受けるのをトラウマに感じてしまう人も中にはいるほどです。
体調を崩しているとき、ストレスを感じているときなどは、痛みを感じやすくなるため脱毛するのを避けるのが適切です。
肌トラブルが起きやすくなる
月経中は、エストロゲンが分泌されてホルモンバランスが乱れている状態です。
ホルモンバランスが乱れている状態で、脱毛をおこなうとニキビやシミ、赤みなどの肌トラブルを起こしやすくなります。
生理が終わっても肌荒れが治らない事態は避けたいですよね。跡に残ってしまうといけないので、月経中はなるべく安静に過ごしましょう。
脱毛効果が低下する
女性ホルモンにはムダ毛を抑制する効果があることをご存知でしょうか。
しかしこのムダ毛を抑制する効果は、女性ホルモンが安定している状態に限ります。月経中は、この女性ホルモンが乱れている状態なので、毛が濃くなったり、太くなったりします。このホルモンバランスが乱れている状態で脱毛をしても、効果があまり期待できません。
その反対に、生理後に脱毛をおこなうともっとも脱毛効果が高くなるといわれています。生理が安定しているなら、生理後を狙って予約を入れると早く脱毛が完了するかもしれません。
生理不順になる
先にも説明があるように、月経中はホルモンバランスが乱れている状態です。ホルモンバランスが乱れている状態で、脱毛によりストレスをあたえることで生理不順を起こします。
また、生理不順になると排卵日が規則的ではなくなるため、不妊になりやすくなります。生理中は、イライラしたり、体調を崩したりと身体に負担がかかりやすい状態なので、安静に過ごすことが大切です。
衛生的にNG
経血は、殺菌シートで拭き取っても簡単に除菌することができません。脱毛機やベットなどに経血が付着してしまうと衛生的にも良くないです。
他人の生理の血がついた脱毛機を使用されたら嫌ですよね。血液感染を起こす可能性も考えられるので、自分以外の人のためにも生理中の脱毛は避けましょう。
VIO以外の箇所なら生理中でも脱毛可能
VIO以外の箇所であれば脱毛がおこなえる場合が多いです。中には、生理中の施術は一切NGのサロンやクリニックもあるので、あらかじめ確認しておきましょう。
分からない場合は、通っている先の脱毛サロン、もしくは医療脱毛クリニックに直接問い合わせてください。
当日生理がきてしまった時の脱毛サロンのキャンセル料一覧
キレイモ | キャンセル料無料 | 生理中での施術不可 |
---|---|---|
ミュゼプラチナム | キャンセル料無料 | VIO以外であれば脱毛可能 |
ディオーネ | キャンセル料無料 | VIO以外であれば脱毛可能 |
ジェイエステ | キャンセル料一回分消化 | VIO以外であれば脱毛可能 |
エピレ | キャンセル料1,000円 | VIO以外であれば脱毛可能 |
銀座カラー | キャンセル料一回分消化 | VIO以外であれば脱毛可能 |
TBC | キャンセル料3000円 | VIO以外であれば脱毛可能 |
脱毛ラボ | キャンセル料一回分消化 | 生理前後3日間は脱毛不可 |
シースリー | キャンセル料一回分消化 | 生理中での施術不可 |
湘南美容外科クリニック | 予約当日3,000円 | 生理中での施術不可 |
※ディオーネは、店舗によりキャンセル料が異なります。カウンセリング時に確認しましょう。
VIO脱毛の予約日と生理が重なった時の対処法
VIO脱毛の予約日と生理が重なある、または重なってしまった、という場合は通っている脱毛サロン・医療クリニックに連絡を入れましょう。
医療クリニックでも、脱毛サロンでも生理中にVIO脱毛をすることはできません。中には、キャンセル料が発生する場合もあるので、早めに対処することが大切です。
生理不順で思うようにVIO脱毛の予約が取れない場合
生理不順で悩んではいませんか?生理が安定していないとVIO脱毛の予約が取りづらいですよね。予約が取りやすいサロンや医療脱毛クリニックであれば良いのですが、人気店は1ヶ月前に予約を入れておかないとすぐに埋まってしまう場合もあります。
「生理不順の思うように脱毛の予約が取れない」そんなときの対処法をご紹介します。
やっぱり生理不順を治すのが一番
毎日身体が疲れていたり、精神的に追い込まれているということはありませんか?生理不順はこのような身体や心の疲れが原因かもしれません。
生理不順を治すならリラックスした状態で毎日を過ごすことが大切です。また、しっかりと睡眠や食事をとって、軽い運動をするのも効果的です。これらのことを意識して、健康な子宮を取り戻しましょう。
生理不順が治れば、健康的に良いのはもちろん、VIO脱毛の予約日に悩む必要もなくなります。
キャンセル料がかからない脱毛サロン・医療脱毛クリニックを選ぶ
キャンセル料がかからない良心的なサロンやクリニックを選ぶのも、ひとつの手です。もちろん生理不順を治すのが一番ですが、そう簡単に治らないのが本音ですよね。
それならキャル料がかからないクリニック・サロンを選べば、損をしないで脱毛がおこなえます。生理中にタンポンを使ってでも、VIO脱毛をしようと思うのはやはりキャンセル料をネックに感じるからですよね。
脱毛サロンならミュゼプラチナムやキレイモ、医療レーザー脱毛ならアリシアクリニック、リゼクリニックであれば、当日にキャンセルをおこなっても罰金が発生しません。この中のサロンやクリニックなら、生理不順の方でも安心して通えます。
参考記事「脱毛サロンや医療クリニックのキャンセル料とペナルティまとめ」
予約が取りやすい脱毛サロンに通う
人気のサロンだと予約が1ヶ月先になることがあります。1回だけ先延ばしになるくらいなら良いのですが、翌月も生理が重なってしまうとさらに予約が先になってしまいます。こうした事態を防ぐためにも、なるべく予約が取りやすい脱毛サロンや医療脱毛クリニックに通うのが一番です。
予約の取りやすさで選ぶならミュゼプラチナムがおすすめです。ミュゼは携帯アプリで予約変更がおこなえるうえ、お店の予約情報がわかるのでとても予約が取りやすいです。
医療脱毛クリニックは、正直なところ店舗数が少ないことからどうしても予約が取りづらい場合が多いです。医療機関の中では、アリシアクリニック、リゼクリニックなどは予約が取りやすいほうですが、それでも1週間から2週間先の予約になるケースが多いです。
予約の取りやすさで選ぶなら脱毛サロンに通われるのが良いでしょう。しっかり回数を重ねて通えば、自己処理がいらなくなるまでキレイに脱毛ができます。